4月22日 初代&2代目アコード・オーナーズ・クラブ・19thミーティング
/ 荒川河川敷(秋ヶ瀬)
*写真協力:殆どunyさん&だいとらさん
実は・・・ お披露目するはずのさいとー2号は間に合うかどうかの瀬戸際だったし、天気はヤバそうだったし、初代&2代目アコードのクラブミーティングのはずが浜松の前座と化してるし・・・。その前段は去年の「やって良いんだろうか?」とは違う、ちょっと複雑な心境、に加えて頭の中もちょいと混乱気味。この手の集まりを前にこれほどときめかなかったことは未だ経験がありません。どれか一つでも解けてくれれば気分も違ったのでしょうが・・・。正直ちょっと憂鬱でした。
前夜祭
曇り男!? もちろん会場も前日のうちに確認したしでよゆーの朝です。でもピットに鎮座し続ける2号を見てると不憫で・・・。この日の天気は私の心境そのものだったかも。いや、2号の気持ちそのものか・・・。 ま、とにかく始めましょ! |
会場は「いつものとこね」と言ってもらえるほどになった荒川河川敷の一角。広さも我々の集まりに丁度いい草地です。今回で3回目になりますが、なぜかいつも空いていて助かります。そこへ少数の「主役」を多数のゲストが囲むように集まり、一見何の集まりだか分かんなくなるのもいつものこと。これじゃ浜松の前哨戦と思われても仕方ないか(苦笑)。ちなみに「いつものとこ」なんですが、迷子が出まるのもいつものこと(笑)。 |
取材! ってなわけでまずは撮影&取材風景から。 |
ニータさんのライフもogaさんのシティも取材受けてましたね
こんな感じでしたから今回の「主役」も・・・
アトム号/1600GL/5MT/1976
なかざわ号/1800LX/5MT/1979
さいとー3号/1800EX-L/HMA/1979
さいとー1号/1800GX/5MT/1981
サイコー号/1800EX-R/HMA/1981
の感じで
ついでにMT風景も「主役」中心に
ま、集まってるのもいつものメンメンですから(笑)
いいじゃんか!
で、シメはやはりクラブの集合写真と・・・
参加者全員の集合写真で
いやぁ〜、なかなかエエ気分でした!間違いなく「主役」でしたもんね!この後ガレージサイコーも取材してくれて、後は発売を待つばかり。でもなぁ・・・VTECの雑誌だもんなぁ・・・。白黒半ページってとこかな?と期待はしないことにしました。
で、後日・・・ |
今回も集まって下さったみなさん 写真提供して下さったunyさん、だいとらさん VTECスピリッツ編集部のみなさん ありがとうございました!
がんばれ東日本! |