9月17日 奥羽路保存機巡り
<角館〜横手〜山形〜喜多方>
小ネタその3 3日目は奥羽路保存機巡り。なんですが、ガラにもなく朝の武家屋敷散策から。そう、今じゃピンで飲み屋だけじゃなくて、そんなこともできるんです。 さすがに名だたる観光地も、朝は人も車もいなくてこんなに静か。道路がアスファルトでなければ、タイムスリップしたかと思うでしょうね。では石黒家へお邪魔してみましょう。たのもうぉ〜! んなこと言わなくても、笑顔で迎えてくれたスタッフが色々解説してくれます。なんでも19世紀初頭には既に建っていたらしく、この界隈では最古の建物だそうな。ん〜、いかにもお武家はんの御屋敷でんな。 しかし驚くのは、今でも石黒家の方が、実際に住んでいらっしゃることでしょう。なので一般開放しているエリア(敷地の半分程)以外は立ち入り禁止です。そりゃそうですよね、住んでるんだもん。維持はさぞや大変かと。 ちょうど茅葺屋根の補修かな?吹き替えかな?の作業中でした。 開放されてるエリアには資料室も。誰もいないのでゆっくり見て回れます。髷を結った身長5尺ちょっとの家人が走り回る姿を浮かべながら・・・ やっぱり朝の散策は正解でした。ほらっ、まだ誰もいません!んでは、本業に戻りますか! 保存機巡り1 米どころの黄金色の海を愛でつつ、まずは横手公園のD51270から。 東北一筋のカマで'68年に廃車になってます。製造が'39年ですから、走ってた時間の倍近い時間保存されてることになります。なんか複雑・・・ |
保存状態はまずまずながら、ナンバープレートまで黒はちょっと・・・。 さて、お昼にしましょうか。お昼は山形でいも煮をいただく予定です。 山形の芋煮 メディアでもちょくちょく報道される山形の芋煮。なんかすんごくそそるんですよねぇ。でも河原で半日がかりの本式なんて無理だし、例のショベルカーと超でかい鍋のアレもなんだか・・・。でも食わせる店も案外少なくて、山形駅前で何とか見つけました。お昼はこれ! 初体験はべにばな亭の「いも煮膳」。食べてみると、なんともまぁお上品なお味。河原のキャンプ的なイメージでしたが、見事に裏切られました。ところが、この後会ったクラスメート(去年久しぶりに会ったかつてのマドンナ)にその話したら「あ〜、そんなのダメダメ。ちゃんと河原で食べなきゃ!」と一笑に付されました。今度は河原のいも煮でデートしよっと!(笑) 保存機巡り2 かつてのマドンナ(あ、写真忘れた・・・)とは2時間ほどお茶して、さぁ、本業に戻りましょう。お次は駅近の十日町公園へ。 |
68691。このカマも東北一筋で、最後は大舘だったようですね。 コンディションはまずまず。低いデフがちょっと変わってますな。 保存機巡り3 お次は上山市役所隣の市民公園でC58231を。 |
陸羽東線西線沿線のカマが、ことごとく虐待放置されてるのに対して、このカマはコンディションもまずまず。大事にされてるようでうれしいです。小牛田にもいたようですが、最後は会津若松だからですかね?はい、これにて今回の保存機巡りは終了。日も暮れて来たし、ラーメン食って帰りますか! 〆は喜多方ラーメン 喜多方には19時過ぎに到着。さぁ、急がないと店が閉まっちゃいます。以前は、必ず行ったことない店探して食いに行ってましたが、だんだん見つけられなくなってきて、リピーター化してました。しかし今回は運よくご新規さんに巡り合えました。「塩川屋」といって、農家がやってる店だそうです。新しい店、かな?オーダーはもちろん醤油を。 シジミのだしを加えてるとかで、えらくあっさりしてます。どちらかと言うと、女性好みかな?ええ、もちろんおいしゅうございましたよ。 この後もう1軒を探して彷徨いましたが時間切れ。諦めて帰ることにしました。でもご新規の店で食えたのは、リピート2軒より良かった、はず(笑)。さ、帰りましょう。高速は郡山からにしてR49走ってたら・・・ 猪苗代湖畔で↑こんな光景に!たまらずPに入ろうとしたら、先行する車も次々とPへ。みんな考えることは同じようです。手すりにスマホ押し当てじっと構えて・・・。〆の一品頂戴しました。さ、今度こそ帰りましょ! |