西方行脚/自宅〜富士〜岡山〜防府
9月14日 フロントガラス配送車西へ!27thクラブミーティング |
いつもの「眠くなるまで走れ!」 スタートは毎度おなじみの、です。とにかく走らにゃなりません。何せ今日の目的地は防府。前回よりさらに西です。と言って富士でのフロントガラス受け渡しの都合もあるんで、あんまり早すぎてもいけません。その意味ではいつもより楽だったかな?なので、この辺でよかろうっと駒門PAで車中泊です。寝つきをよくするためにお夜食もガッツリくべて・・・ フロントガラス受け渡し 今ツアー最初の「しごと」は、初代のフロントガラス配達です。岡山のさるーんおーなー号のフロントガラスが飛び石でひび入ってSOS!に対応して私のストックを届けようってことになって。で、なんで受け渡しかってぇと、まぁ、同じだとは思うんですが、私のはSJ(前期)用で、そのサルーンはSM(後期)。あのころのホンダは頻繁に改良(?・・・現場が泣かされた!))してたそうだから、はるばる運んでダメでしたじゃバカらしいですからね。そこでアトムさんの持ってるSM(後期)のものと、富士のロシナンテさんとこ(インター至近のGS)で交換して運ぼうってぇわけです。SJ乗りのアトムさんもSJ用のガラスが手に入るってぇ寸法です。 ![]() いつもなら車話に花咲かせるとこですが、ここからがうんと長い!なので給油済ませたら即出発です。ロシさんお世話様でした! 再び西へ! 富士から再び東名に乗れば後は一直線。岡山にチョイと寄って今夜のお宿(防府)を目指します。単調な高速走行ながら天気も良いし3号も快調!お昼は何を?なんて考えながら快適に走ります。渋滞の伊勢湾岸を避け、ちょっと詰まりながらも東名を順調に西進し、お昼を回った頃名神菩提寺PAへ。こういうとこのメシって高いんだけど・・・ま、いっか!メシにすんべ! ![]() ここの「モテナスランチ」はいいですね。PAメシながらこれでワンコイン! ![]() 食後のひとねむりから覚めたら再び西へ向かいます。 謎の関西高速道路網 順調に走り京都も過ぎて、までは良かったんですが、大阪エリアに達して??首都高走ったことない人がそうなる!の大阪版です。とにかく「神戸」を頼りに走り続けたんですが、一向に「山陽道」が出てきません。出てくる地名も知らないものばかり。そうこうするうちに神戸に着いちゃうし!たまらずどこだったかのPAに飛び込んで、たーぼさんやBlue Shadowsさんに電話しても出てくれないし!さぁたいへん!でも路線図を見つけてどうやらこの先で山陽道に連絡するルートがあるのを知ってホッ。なんでぇ、とんでもない遠回りをしてんじゃん! ![]() 龍野西SAが16時前。おやつ仕込んでさらに西へ! 27thクラブミーティング! その後も順調に走って岡山着が17時頃。さるーんおーなーさんと連絡取り合って、どこだったかのコンビニPで1年ぶりに合流すれば27thクラブミーティング! 早速ご注文のフロントガラスを引き渡します。サルーンはハッチバックと違ってこの手の荷物はちと苦手か?ちょいと苦労しましたが何とか積めました。 ![]() あ、クラブミーティング、とはしましたが、来週また会うしガラス渡すだけだし、こっちもまだ先が長いんで写真撮ったらお開きです。でも赤のEX-L、それもハッチバックとサルーンが並んだんですぜ。それだけでも価値ある1枚なのだ! |
それだけ?って・・・2台並んだんだからいいの!決めるのはオレだもん!(笑) 異音!? 夕日を追うように走り続け、やがてとっぷり陽もくれた頃、気が付くと開けはなれた窓から「シー」というが聞こえてきます。進行右手からずっとです。何の音だろ?道路側壁から聞こえてくる感じです。音源はこの車か?ベアリング?まだ初日だというのに・・・。この先大丈夫だろか?少しスピードを落として様子を見ても変わりません。去年の北海道の悪夢が頭をもたげます。 |
でも、やがてあることに気が付きます。側壁が橋等コンクリートのみのところでは聞こえません。???3号じゃない?んじゃ何よ?どうやら虫の鳴き声のようです。あ"〜心配して損した!と言いつつホッ(笑) ピンで飲み屋は・・・ナシ! 21時頃、ようやく今夜のお宿、「ホテル α1防府」へチェックイン。早速シャワー浴びて繰り出します。7月の北海道で飲み屋ピンデビューしたんで、もちろん飲み屋へ!のハズだったんですが・・・。なんかこう・・・入りにくいと言うか・・・。調べてないし・・・。で、また30分ほどホテル周辺を徘徊。結局いつも通りの部屋食です。でもコンビニじゃないよ!ほっともっとだよ!・・・かわんねぇか!(爆) ![]() 明日は山口線のC57です。さて、飲んで食って寝るべ! |
がんばれ東日本!がんばれ熊本、大分!