出張!昭和のホンダ車閖上ミーティング・ファイナル!/〜帰投
台風一過の秋の空! 明るくなって改めて見ると、庭が5月より更に狭くなってました。県道・・・え?こっちに来てたのか!あ、いつもの入り口が無くなってる!これじゃ入ってこれなくて迷うわなぁ(笑)。でも、もうここまできたんですねぇ・・・ |
毎年ここから、少しずつだけど、でも確実に変わってきた閖上を見てきました。それを締めくくりにもう一度見ておきたくて。もちろんまだまだです。でもここまで来た、とも言えます。これからもゆっくりでしょうけど、確実に良くなってゆくはずです。そうやって少しずつ傷跡も消えることでしょう。![]() 次は建築中の新マギー亭です。この黄金色の海の向こうだそうです。 ![]() ジャン!これが間もなく竣工する新マギー亭です。今までよりずっと内陸なので、もう津波の心配はしなくて良いでしょう。実際に流された経験を持つ奥さんも、安心して住めるってもんです。お、ナンバー切ったマギー6号も健在ですね。いやぁ、良かった良かった! ![]() ここまで見届けられて、改めて私もホッとしました。これで帰れます。今まで別に何をしたって程でもありませんが、たくさんの方に支えられた私なりの復興支援もここまで。めでたくお開きとさせていただきます。これからは震災前と同じように、おバカな初代仲間としての、ごく普通なにお付き合いに戻ります。参加してくださったみなさん、今までありがとうございました! ![]() 仙台空港ICまで先導してもらったらしばしのお別れです。もちろんまた来ますとも!SL銀河とか撮り損ねた保存機とかネタはいっぱいありますから! 明暗・・・ ![]() マギーさんと別れ、常磐道を南下すれば、嫌でも目にするのがこの光景。本来なら今頃は黄金の海であるはずの荒れ地と、汚染土の黒いビニールです。さっきまでのちょっと満たされたような気持ちも、たちまち沈んでしまいます。 ![]() 閖上の復興が遅れてると言っても、三陸の入り江がことごとく工事中でも、線路がまだ繋がっていなくても、いずれははみんな治せます。でもここはいったいいつになったら震災が終わるんでしょうか? ![]() こんな表示もいつまで続くのでしょう。政財界の都合で生まれた原発のツケを、いつまで庶民に払わせる気なんでしょう?原発、私も反対です! その後も順調に走り、15時頃でしたか、無事到着。充実の6日間でした。 御礼 これまで皆さんのご協力の下、震災の、復興の現場を共に見て来れたと思っています。元に戻ったところもあるでしょうけど、福島のように全く手が付けられない所もあります。そう、復興なんてまだまだ。震災は全然終わってなんかいません。でもこうも言えます。震災は終わっていない。でも次ももう始まっています、と。少なくとも我々が見守ってきた閖上は間違いなくそうです。これからもっともっと良くなります。今回特にそう確信できました。 今まで参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました!マギーさんも喜んでくれてます。共に支えてくれたみなさんは私の誇りです。 完 今度は新居に押しかけようぜぃ! |