小ネタ集めて・・・ぶらり夏の東北2018 8月18日 閖上〜中山平温泉〜北上〜花巻〜北上 復興の二極化? 予定15分遅れて0615(マルロクヒトゴウ)出発。開通と同時に慢性的渋滞道になった外環道も、さすがにこの時間帯はスムーズです。気温もこのところの猛暑とはうって変わって実に爽やか!植生を気にしなければ、まるで北海道を走ってるようでした。そんな常磐道も福島県に入ると、相変わらず突然人気のない草ぼうぼうの景色に変わります。もう7年半も経つのに・・・。 ![]() それに対して閖上のこの光景。青々と育った稲が風にうねっています。7年半前、ここだってこげ茶一色だったんですけどね。もちろん、福島も少し走るとまた突然こういう光景に戻るんですが、あのギャップは見てて辛いなぁ・・・。マギーさんを待つ間そんなことをぼんやりと・・・。 ![]() そうそう、向こうに見えるあの高速の築堤が命運分けたんですよね・・・。 マギー亭新築祝い 昨年の「昭和のホンダ車閖上ミーティング・ファイナル!」で、微力ながら、の復興支援はお開きにして、震災前と同じお付き合いに戻した第一弾がこれです。当初予定はお花見でしたが、行きそこなってそれっきりか?と思いきや、今回の小ネタ集で実現しました。いつものコンビニで合流したら、まずは旧マギー亭から。2〜3日後に解体とのことでしたから、良い時に行けました。周りはもうだいぶ進んでましたしね。 ![]() お次は新店舗予定地へ。そこにはマギー5号がぽつんと。 ![]() こちらが工事中の業務用給油設備。ここからマギー5号までが、赤間商店の新店舗予定地ですからかなり広いです。さいかい市場からの移転ももうすぐ、かな?でもお客さんがまだ少ないから、まだまだこれから、とマギーさん。なぁに、戻ってくる人は少なくたって、これからは新しい人たちがたくさん来ますって!だいじょーぶ! ![]() そして・・・新マギー亭!楽に10台は止められそうな広い敷地には、初代アコード2台のために建てられた立派な車庫も!そして何よりも、ここはもう津波の心配をしなくて良い場所。奥さんも安心でしょう。 |
もちろん震災はまだ終わってなんかいません。でも、遅ればせながら、閖上もマギー家もここまで来ました。あの瓦礫の町から7年半。ここで新しい暮らしを始めたことが何よりうれしい。![]() お昼はさいかい市場へ。駐車場に止めて思い出しました。このツーショットって・・・11年前の大阪以来ですよ!ちょっと感激・・・ ![]() さて、閖上と言えば赤貝、なんですが、7,8月は禁漁期間。なので今日は海鮮丼です。写ってませんが焼き魚も付くんですよ。若草寿司、相変わらず良心的でうまい!マギーさん、ご馳走様でした! ![]() この後は保存機めぐりして北上へ向かいます。 放置蒸機を愛でる-T '76年春に絶滅した国鉄蒸機は、かつてのSL保存ブームのおかげで、今も全国に点在しています。しかし40年以上経った今、保存状況には雲泥の差が出ています。火を入れたら今にも動きそうなものもから、草ヒロ?的なものまであって、千差万別、というのが現状かと。まぁ、多くは自治体による保存でしょうから、「予算」で命運を分けていることは言うまでもありません。今日これから巡る3両も、その憂き目にあっているクチのようで・・・ ![]() まずは西古川児童遊園のC5819から。予習してた通り、いつ手入れをしたのやら、という状態は保存?放置?かつて自分が走っていた陸羽東線の線路を眺めながら、今何を思うか・・・。レプリカのナンバープレートだけでもなんとかなりませんかね? ![]() 次のもなんか・・・ヤバそう。最近状態の良い保存機ばかり見てるので、しかと心の準備しておかないと・・・ ![]() お次はC58114。陸羽東線を見下ろす城山公園に置かれています。さっきのより幾分マシ?いや、似たようなものか。それにしてもこの塗り。何とかなりませんかね?保存状態と言い、こんな塗り方と言い、なんか・・・陸羽東線走ってたカマって、虐待されてる気がしません? ![]() ところで、これが設置場所。こんなとこに設置して、よくも先の震災で落っこちなかったもんです。建設会社の寄贈だったそうですから、確かな技術ってことで、相当株を上げたんじゃないですか? ![]() お次はちょっと走って中山平温泉駅のC58356。貨物線跡に設置されてますが、ん〜、これもひどい。現役時代にこの辺りに来ているので、寂れた駅前と相まって一層哀れな姿に見えます。これでも「保存」なんでしょうか?これで草刈ってなかったら、間違いなく「草ヒロ」です。 ![]() はいっ、今日の保存機めぐりはここまで!なんかちょっと暗い気持ちになっちゃいましたが、気分変えて花巻で一杯やりやしょう! そうまでしてでも行きたい店がある 今宵の一人宴は、花巻の和食処「花龍(かりん)」。2015年に北海道行く途中、SL銀河撮るために泊まった花巻でファンになったお店です。ええ、もちろんこれも小ネタの一つです。実は去年2度目の訪問したんですが、お店都合の早仕舞いで(苦笑)。今回は電話で確認してるんで、今度こそ大丈夫でしょう。ところが、この晩はなぜか花巻で宿が取れません。色々調べたんですが、どうもいけません。何か祭りでもあるんですかね?で、仕方なく手前の北上に宿を取り(こっちはふつーに取れました)花巻へは電車で行くことにしました。いつものように車で出かけたのに、電車に乗るなんて初めてです。でも、そうまでしてでも行きたい店なんです。去年フラれたし(笑)。路地の奥の行燈・・・点いてる!やってます! ![]() カウンターに収まり、今や外人も使う「トリアエズナマ!」から。 ![]() ここへは焼きおにぎり食いに来たようなもんですから、「焼きおにぎり定食」で十分なんですが、チョイとつまみ足したくても、意外にも単品メニューが少なくて・・・。それに久々だし・・・いいっかな・・・ ![]() と、奮発して会席の梅を!というほど高くないですけどね。あ、焼きおにぎりは1個なので追加しました。2個食わないと食った気がしないもん! ![]() お造りから始まって、いろいろ出してくれますね。量的にも十分! ![]() 天ぷらが出ると、いよいよ今夜の主役「焼きおにぎり」登場!たまらん! ![]() とにかくこの自家製味噌の焼きおにぎり!これです!本当はこんな食い方許される身分じゃありませんが、いいよね!今宵は許す! ![]() この日花巻で宿が取れなかったのは花火だったようで、帰りに音のする方を見ると・・・。なるほど、これだったか。さて、電車に乗って帰りますか! ![]() しかしねぇ、天下の東北本線がたったの4両編成ですよ!かつてC60やC61が闊歩してた頃ならふつーに10両編成だったろうに。なのに今もホームは長いまんまだから余計落ちぶれた感じがして・・・、なんて言ったら失礼かな?花巻に着いて回送する電車眺めつつ、しみじみ思っちゃいました。 ![]() そうそう、花龍で去年フラれた話したら、お詫びにって冷酒一本サービスしてくれました。クレームなんかなじゃなかったのに。やっと来れてウレシイ!って意味だったのに。なんか嬉しいやら申し訳ないやら。で、お店で飲みきれなかったんで部屋でチビチビ。さ、寝ましょ! |