10月23日
奥様のお抱え運転手-1
<海田市〜石見空港〜津和野〜萩>
奥様たちを迎えに![]() 今日から2泊3日で奥様たちのアッシーくんです。たち、というのは今回初の試みで奥様のご友人も同行するのです。一度食事してるしお気楽に同行できそうなのでいつもとは違うアッシーくんになれそうでちょっと楽しみ。お迎えするのは石見空港なので、中国山地を超えて日本海側へ出ます。 ![]() 濃霧の山を越えれば日本海。高1の頃蒸機を追って巡った懐かしい地名を見ながら空港へ。途中行きがけの駄賃に益田駅近あけぼの西公園のC57156を拝みに。しかし補修工事中でこの感じ。拝めませんでした。でも荒れてると聞いてたのに手が入ったんだから良しとしましょう。 ![]() このカマ鳥栖〜新潟〜山陰と渡り歩き最後は浜田でした。 ![]() それにしてもこれ「遊具補修工事」なんですね。きれいになったらまた来てみたいものです。遊具を見に(笑)。では空港に、の前に給油と洗車を。 ![]() 初めて乗るご友人にも失礼の無いように洗車くらいしないとね。空港に着いても車内清掃に余念がありません。お、来ました・・・ ![]() 津和野散策 ![]() まずは大鼓谷稲成神社から。この駐車場、津和野の町が一望出来るんで一度来てみたかったんですよ。津和野を出たやまぐち号を後追い気味にずっと追えるはず、なもんで。今度来よっと!奥様たちは御朱印頂いたりお参りしたり。帰りは参道を下るそうなので下で待って津和野市街へ。 ![]() ぶらぶら歩いてランチはお食事処游亀。私はお約束のうずめ飯。 ![]() さらにぶらぶらして利き酒も。運転手さん飲めないので分かりません!(笑) ![]() 古い街並みをぶらぶら ![]() 女子旅っすね ![]() 蒸機撮りに来て飯は食ってもこういうとこ来ないっすもんねぇ ![]() お、また利き酒っすか? ![]() そう言う私も買っちゃえ買っちゃえ!って。 ![]() なんか和風の教会・・・ ![]() ![]() そうそう、鯉がいっぱい泳いでるんすよね。もう食わんけど。 ![]() ザ・女子旅! 萩散策 ![]() 今夜のお宿のある萩に移動して明倫学舎なるとこへ行っておやつ! ![]() 一休みしたら萩の古い家並みを散策です。 ![]() 古い町並みが残ってます。 ![]() 女子旅向きですね。 ![]() 興味が無いわけじゃないんですが、運転手さん時間繰りのほうが気になりまして(笑)。 ![]() 更にぶらぶら歩いて夕日の名所という西ノ浜へ。が、雲量多く残念! ![]() ではお宿へ。 源泉の宿 萩本陣 |
今宵のお宿はチョイと奮発して萩本陣のふぐをいただいちゃうコース。なかなか豪華でしょ!旅行支援の賜物です(笑)。![]() お酒も萩本陣!この日を境に我々夫婦は日本酒に傾倒していくのでした。 ![]() デザートもこじゃれてます。はい、ごちそうさまでした! |