資料室

資料1/さいとー流燃費の計測方法
原則自己申告ですが・・・
1)80Km/h以上で100Km以上走行
2)上り坂、追い越し等による一時的な速度低下の限度は-5Km/hまでを1分以内
3)満タン給油〜満タン給油(「満タン」ノズルが油面に当たって止まった時とする)
4)給油時のレシート等の保存

*問題点(厳密に言えば・・・)
1)気温によってガソリンの密度が変わる
→夏は薄くて冬は濃いので冬の方が有利
2)出発地点と到着地点の標高の差を”0”にしにくい
3)自己申告なので何とでも言える(そんな・・・)

言い出しっぺですから天地神明に誓って厳守しました!

 

 

資料2/80Km/hをキープ・・・
 最近のトラックは燃料費高騰+リミッターに縛られ80Km/hで流すんですよね。周りに迷惑にならぬようそのケツに付いて行くと、一寸した上り坂でもすぐ80Km/hを割り込みます。そんな時は直ちに踏み込んで追い抜かねばなりません。御殿場あたりでは「もったいねぇ〜」と叫びながら、時には100近くまで引っ張りあげて「80Km/h以上」を守りました。あ〜もったいない・・・。

 

 

資料3

ね!

 

戻る