秋の西方行脚 2011-8 10月20日/〜宮崎〜佐伯〜宿毛 なんか空が・・・ ところでこの海苔の佃煮。特に名物とも聞いてませんが、こりゃいいね!とロビーを覗けばちゃんとみやげ物コーナーに。まんまと買わされちゃいました(笑)。味も良いけど商売もうまい! ま、とにかく出発です。
|
奥様のリクエスト-T/都井岬 |
この後、朝食後の睡魔に襲われて「道の駅 なんごう」で一休み。10分ほど居眠りさせてもらいました。ここ、晴れていれば眺望が素晴らしいそうですが、この雨じゃね・・・。カミさんは店内を散策してたとか。
奥様のリクエスト-2/鵜戸神宮 |
本殿前、と言っても崖下ですが、「亀石」という霊石があって、その背中の穴に願いを込めて素焼きの「運玉」を投げ入れ、入れば願いが叶うとかなんとか。外れても願いを込めればやっぱり叶う・・・。んじゃ投げなくても良いんでないかぇ?(笑) 2人でやってみましたが、入れることに集中してお願いするの忘れちゃいました。で、全弾外れ!でも願わなかったんだから叶わない、もありません(笑)。 |
雨はだいぶ小降りにはなったものの止む気配はありません。海も大荒れです。天気が良ければさぞや素晴らしい眺めだろうに・・・。これでは長居する気にもなれません。お昼を回っても腹も減らないし・・・。そろそろ河岸を変えましょうかね? |
奥様のリクエスト-V/青島神社&鬼の洗濯岩 3つ目のリクエストはここ。陸続きの青島が丸ごと境内の神社で、奇岩「鬼の洗濯岩」のど真ん中にあります。その奇岩を愛でつつ東に進むと、南東を向いた入り口です。この「向き」にも意味あんでしょね。拝殿等は配色、形とも見慣れた関東のものとは違い、沖縄等の南方系の文化を感じます。ま、よくは知らないんですけどね(笑)。ここも晴れてたらさぞや、という景色。雨は止みましたが、これでは魅力半減。「青島」っつうぐらいだもん。真っ青な海を背景に本当の色で見てみたいものです。 |
拝殿の矢印方向には、国の特別天然記念物の枇榔(ビロウ)樹の林があり、その中には「元宮」があります。「元宮」って・・・なんだ?よく分かりません!(笑) その裏、ここにもありました。願って投げるのが。「天の平瓮投げ」(あめのひらかなげ)だそうで、入れば成就、割れれば開運厄除けだとか。そう、運玉と同じ投げ物です。投げるのに集中してお願い忘れたのも同じなら、全弾外したのも同じでした。 |
実は日大時代の私の専攻は地学。こういうのけっこう好きです。できれば空から眺めて、砂岩&泥岩が織り成すページェントに思いを馳せてみたい・・・。そう、地球は生きているのです!
あ、なんかこれじゃ芸風ちがう?(爆) そろそろおなか減ってきました。宮崎行ったら食べなきゃダメ!と言われてた「チキン南蛮」をいただきましょう。延岡の洋食屋の賄い食がルーツで、当初は甘酢だけだったそうです。それが宮崎で現在のタルタルソースのスタイルになったそうですから、正に地元料理! 入ったのは青島屋という参堂にある大きな土産物屋兼食堂。すごい期待してたんですが、鳥は胸肉なんですね・・・。それがちょっと・・・。それとタルタルソースなしの甘酢ダレだけのほうが・・・。でもこれは地元料理。胸肉使うのも正統派。良しとしましょう。
商売上手? |
寄ったのは「道の駅
フェニックス」。実に具合の良い所にあります。やはりこの奇岩は上から見たほうが分かりやすいですねぇ。晴れでなかったことが一層悔やまれます。
追加オプション
ちょっとブルーな一人旅 無人駅になってるのは当然としても、駅舎は全く別物。当時駅前に家は1,2軒しか無かったのが住宅街になってるし、タクシーなんて見たこと無かったのに・・・。跨線橋すら無いもっともっとひなびた、のどかな田舎の駅だったのに・・・。またしても懐かしさに触れること叶わず、ブルーの濃さを増しただけの37年ぶり美々津の夜でした。
間に合った! |
なんだこのジジイ! 船内はガラガラで、テレビの前に陣取れました。しかしそこにいたジジイがやたらチャンネルかき回してブツブツ。大人しく見てろよ!と言いたいのを我慢して、ヘッドフォンして寝ようとしても全然眠くないし。しょーがないので、甲板に出てノートPCでデータ整理や作文して、もうそろそろ良いかな?と戻ってみれば大いびき・・・。寝られたもんじゃない!仕方なく他の空いてる場所で横になってうとうとしたらもう接岸。寝ぼけ眼で真っ暗な宿毛におっ放り出されてしまいました。
紫電改はどこよ?-T |
がんばれ東日本!