10月22日
保存機巡り-2からのぉ・・・広島焼食い倒れ
<香芝〜天王寺〜津和野〜新見〜海田市〜広島〜海田市>
久々につるんで走る![]() まぁ、結構飲んだんで香芝別邸発はチョイ遅れ。 ![]() 本宅で和ちゃん拾った時点で今日の1件目予定のはじかみ池公園D5125の時刻。なので即パス!津山に向かいます。ところが、高速の一部が工事で通行止めのあおり食らって全然動かないと来た!たっぷり1時間は並ばされたじゃないですかね。やっとのことで津山駅へ付いたのはもうお昼前でした。 ![]() ここでC1180を拝みます。けっこうきれいな分タレが惜しい! ![]() 津山が長くてお召やさよならも牽いてて、最後は会津若松でした。 ![]() 所縁の地に大事に保存されているのは好ましいことです。引き続き津山まなびの鉄道館へ。全国でも残存の少ない扇形庫に保存機がずらり。 ![]() かつて蒸機を追いやったDLたちも今や引退して保存されてます。まぁ私としては、当時赤ブタと言って忌み嫌ってた輩なんでどーでも良いんですが。 ![]() もちろん本命はこのD512ただ一両!良いコンディションです。ただし中に入れないし、入れても引きが取れないのでこのアングルでしか撮れません。ほぼほぼ原型のお美しい姿、真横から拝みたいものです。 ![]() このカマ、稲沢を振り出しに中京地区一筋。引退後は大阪交通博物館に保存されてましたが、同館閉館に伴いこちらへ移設されました。まだ空いてますよね。DLはもういいから、全国の自治体で持て余してるカマ引き取って空いてるとこに収めてほしいですわ。ここでは少しのんびり見物しようと時間取ってましたがD512撮ったら用が済んでしまったので武ちゃん夫妻とはここでお別れ。しばしの一人旅です。さて、飯にしますか! ![]() 名物なのか? ![]() ランチは新見駅前味の庄伯備。注文はピオニーポーク丼と野方汁。ピオニーポークというのは新名物を狙うブランド豚で野方汁はたかきびの団子汁、とのこと。ん〜、ふつーにおいしいですね。汁の団子もおしいです。 ![]() はい、ごちそうさまでした!この時点で遅れは15分程度に縮まっていたので後は予定通り3件ほど寄り道して海田市のお宿に向かいます。 ![]() 蒸機現役時代は来たことない新見駅は当時のままぽいですね。 保存機巡り ![]() まずは三次もののけミュージアムの48650。きれいですねぇ!ロッドもタイヤも磨き出し!すばらしい!奇麗なハチロクやキューロクって仏具のような芸術品に思えてしまします。これからも大事にしてほしいものです。 ![]() このカマ北陸スタートで戦前からずっと山口県内。最後は三次でした。 ![]() 続いて瀬野川公園のD51720。保存機としては並ですかね。 ![]() 戦前は小郡、戦時中は福井、戦後は長野と渡り歩き津和野を経て長門で廃車になってます。 ![]() 集煙装置外してるんで煙突短いです。 ![]() お次はイオンモール広島府中店C11189。ロッドは塗られてますがコンディション良好。きれいなのでこういった場所でも遜色ありません。 ![]() 新製配置は仙台局管内、という事しか分からず晩年は志布志でした。 ![]() 志布志にいただけあって炭庫には九州管内特有の通風孔があります。 ![]() では今宵のお宿へまいりましょう。今回は広島駅周辺ではなく海田市駅前の海田シティーホテルです。というのも、広島の繁華街にはホテルはいくらでもあるけど駐車場事情が芳しくありません。でも電車で何駅か離れれば駐車場無料!繁華街のコインパーキングじゃないので安心ですから。 広島焼が食いたい! そんなわけで海田市駅から山陽線の電車に乗って広島駅へ。ここで以前入ったことのある麗ちゃん、と思ったら駅ビル立て直したらしくどこにあるんだかさっぱり!で、やっと見つけた!と思ったら大行列。まぁ、無理もないですよ。駅近で土曜の超人気店。入れるわけがありませんわ。さっさと諦めこれまた以前入ったへんくつや薬研堀店へ。目印にしてた三昌は予想以上の大行列。その先右に曲がると・・・ありました!入ってみれば先客2人。やった!すぐ食えます! ![]() メディアに取り上げられてないんでしょうね、変な行列のないごく普通の地元のお好み焼き屋さんです。しかもうまい!私はここが大好きです!汗たっぷりかいてたどり着いた甲斐があるってものです。 ![]() ヤクルトVSオリックスの日本シリーズ中継見ながら、どっちを応援するかなんてマスターと客の会話に口はさみたいの我慢して、焼きたてのお好み焼きをほおばりました。「高津監督は広島出身だからヤクルトかなぁ」「いや、オリックスは神戸だから近い」とかなんとか。バリバリのカープファンなんでしょうね。ここを中生&豚玉そば1枚で出て次を探してさまよいます。 ![]() 有名店じゃなくていいんですよ。空いてりゃそれで。でもよさげな店に2件入りそこなってスマホ地図で閉店せまるみっちゃんへ。テーブル席を断って鉄板前のカウンターへ。 ![]() ここでも中生&豚玉そばを注文。でもだいぶ腹いっぱいになってきたか。残しそうになりながら根性で食い切りました。しかし広島焼きの2軒&2枚、そろそろ引退かなぁ・・・。広島駅まで歩きながらせっせとビールの炭酸げっぷしつつ思いました。でもまた食いたい! |